2005-02-01から1ヶ月間の記事一覧

屈辱の すごい 妥協

「コイ」を目指すが挫折。 一転「フナ」っぽく取り繕うが、 未だ「折り」に迷いが。

小さくて すごい メコンオオナマズ

取って付けたような頭を改善。 内部の紙を引き出したら腹部カバーになり、 下方からのアングルにも強くなった。

KFD内の すごくない 淡水魚戦争

水の版「メコンオオナマズ」のおいしいトコ取りを 神谷君から強奪したOrigamidoペーパーで折ってみた。 次は古代魚系かな、と思って調べてみたら 今までのセオリーが通用しないヒレの形に眩暈が。

『折能力』

彼の名は「オリ・ゲラー」。世界でも指折りの「折能力者」だ。 壇上の彼は今、一枚の紙に念を送っている。 これから彼は「はさみ」も「のり」も使わずに 紙を動物に変える「紙折り」を行うのだ。 断っておくが、私は「折能力」なんて物を信じていない。 「紙…

約束の すごい 場所へ

明日は水族館で色々と打ち合わせ。らしいので、 今まで貯めていた創作ポイントを使って 作品と交換してみた。 ……小さい。 もっとポイント貯めときゃよかった。

『オリガミ・フューチャー』

時は未来、所は宇宙。 「オリガミ」は地球文化遺産の一つとして異星に紹介され浸透し、 今や宇宙共通語となった。そんな世界。 ある日、宇宙のトップオリガミクリエイターの作品を一堂に集めた 展示会の情報が、大銀河ネットワークを駆け巡った。 多くの日本…

『知的生命体の条件』

部屋に入ると天井からバナナが吊り下がっていた。 試しに飛びついてみたが、50cm程指の長さが足りなかった。 助走を付け、踏み切りのタイミングを調整し、 力の流れを感じ、空中での美しいポーズを追求し、 この必殺ジャンプの名前を考え、そして叫んだ。 だ…

『三匹のこぶた』後編

「かりうど」が三匹のこぶたの「はうす」に立ち寄ると、 「はうす」の前でおなかを膨らませたオリガミが寝ていました。 「かりうど」は「はさみ」でオリガミのおなかを十字に切り開き、 中に折り込まれた「三匹のこぶた」「六匹のこやぎ」「オリガミ少年」 …

連鶴変形進化論

境界線が巻き込まれて節として残っていく。 全て「羽の長さ違い」で折ると、 渦から徐々に大きくなり、別の渦に小さくなりながら吸い込まれて行く 鶴の流れが際立っていいかもしれないかも。

『三匹のこぶた』前編

「オリガミが来たぞ〜!!」 「ジョー」「セフー」「ウーさん」の三匹のこぶたは大慌てで、 自分達がそれぞれ折りあげた「おりがみはうす」に逃げ込もうとしました。 ジョーの「はうす」は薗部式ユニットで組み上げられた ギネス級の巨大ユニット「はうす」…

連鶴変形実歴

成長させていくと周辺に無数に発生する トゲ同士が衝突してしまう自滅パターン。 トゲの近くで発生しているのは紛れも無く 下の方で考えた渦巻きパターン。なるほど。

連鶴変形勿論

ペンローズタイルを2種類の「はた形」に分解して再配置したら 綺麗なパターンを描くような気がした。 が、オリジナルは超えられなかった。 全ての「はた形」のカド同士が繋がるようにした結果、 破綻のない配置は結局「菱形」単位になり、 非周期性が劣化し…

連鶴変形実害

「菱形鶴」はすでに連鶴化されているので なるべく触れないようにしていたり。 「ペンローズタイルの連鶴」も前川さんが既に試し済み のようですが、興味が湧いたので少し遊んでみます。

連鶴変形LOVE論

相似「はた形」の組み合わせで出来た 「台形」に注目してみる。 内接円同士が接していないので、 共通接線はもう一本存在する。 その別接線で「台形」を分割してみると、 相似「台形」に分かれた。 ついでにこの「台形」は、辺の比が3:4:5の 直角三角形の一…

連鶴変形実態

「正方形」を2種類以下の「はた形」に分割する 右図以外のやり方を考えてみた。 正三角形を使った分割の一例。 「はた形」を組み合わせて「台形」を作り、 「台形」を組み合わせて「長方形」を作り、 「長方形」を並べて「正方形」を作る一例。 下図は相似…