2005-01-01から1年間の記事一覧

ORIPA精度問題

例えば44.900度の微妙な線分が 対角線上で直交する線分に与える影響。 外枠すらも破壊する。

死神男さんの すごい プレゼント

√2/4。ORIPA推定風完成予想図。 美味しく頂きました。

最終解

最大効率 9-6√2≒0.515。 直感と試行錯誤のループの果て。 熱が出るほど(37℃以上)恋焦がれたそれはまるで、

死神男さんの すごい アレ

√2/4解、3/8解で満足していたが、、 な、7等分からいけるのかッ。 想定外の畳み方に恐怖。 むむ。 √2/3から3√2/8の間にまだ解がある模様。 √2/3解途中図のORIPA推定スケルトン重ね。 もう少し大きく出来そうではあるが 綺麗な解かと問われると疑問が残る。 …

ケッダーマン★コレクション

君ならどうする? 1、シャトナーさんに献上。 2、日本折紙学会の折紙図書館へ寄贈。 3、コンベンションのオークション行き。

中の人が折ってたアレ

名古屋コンベンション中、新世代の中の人(語意的に敬称略)が 折っていた気がするパターン。 大きい方が効率√2/4で、かなりトリッキー。 詳細は東海友の会忘年会で。

ORIPAデータ修復

Eric Gjerdeさんのサンプルデータについて。 >single_hex_twist.opx 枠外に線。 消すべし。消すべし。消すべし。 >not_foldable_hexagon_tessellation_egjerde.opx 右枠に線(緑線)。 黒丸部分に短すぎて見えなくて消せない線(点?)。 右枠の線は普通に削…

有限多段縞模様折り

繰り返す回数を決めて展開図を調整するタイプの無限折り。 理論上無限に段数を増やせるが、 折りあがった単体は必ず有限。 というか無限は折れない。無限ヤバイ。 ちなみにこの段階で11/39。 なかいさんの約1/4トリミングパターンだと この折り方でも同じ6/2…

なかいさんのアレ

眺めていたらもっとシンプルな折り方を思いついた。 うーん。あんまり変わっていない。

最終的アレ

小松さんチェックを踏まえた上でのファイナル。

紙上最大のアレ

サイズの壁、√2/4からの脱却を目指す。 魚の基本形っぽい模様なので 答えは魚の基本形の中にあるに違いないと 根拠のない「鯛の中の鯛(骨)」推定。 ↑こう変形すると、なんだか本当に折れそう。 気味が悪いくらいの出来すぎ感。 サイズは√2-1。 全て世は事…

効率重視のワナ

出来寸比約0.616。 1/3線と22.5度系の絡み具合に 小松マジックを見た! ……のは幻想だったようで。。

アレ

とりあえず二種。 なんとかもう一種。 と思ったら琴希さん(id:kotoki420)と被っているっぽい。 私的エクセレント解。 詳細は名古屋コンベンションで。

小松さんの「斜め矢印」問題

恐ろしい問題だった。 偶然と必然と自然と天然が交錯する 折り基準のフラッシュバックに眩暈が。 小松さんの創作執念を垣間見れたような見れなかったような。 ↓ネタバレかもしれない画像

問題と解答

「無限縞模様折り」発見記念出題→ 11x11の6重ストライプ。ユニークな解答を求む! ↓死神男さんのこっそり出題(新世代未定板)の解答。 ORIPAのご機嫌取りで折り返しが沈め折りになっている。 ↓なかいさん出題の「田」。 4等分からの折り出し。

解答篇

↑たーさんの第二問自体は5/9で解けて、これはその応用。 ↑展開図とORIPAスケルトン。 微妙に神谷パターンが入っている事にこれで気が付いた。 ↓ついでにこれも ↑錯視効果が働いて正方形にならないように見えるような。 ↑ささみさんの問題のORIPA推定。これも…

たった一つの冴えた折り方

「正方形の中に五角星」でまず思いつくのは 正五角形を折り出してから 頂点を内側に折りたたんで星を作り、 星の周りに正方領域を確保して 余った部分を裏側に折り返す方法だと思う。 実際折ってみたが達成感を得られなかったので 少し展開図に最適化をかけ…

私的エクセレント解

判りやすい工程重視版。先日のは正六角形最大折り出し版。

星のシアン

意外にすっきり。

正方形の中の正六角形

なかいさんが解答していたたーさんの問題への自分なりの解答。 展開図はORIPA ver0.11で折りたたみ推定を実行して 表裏の色分けが正しく出力されるように調整した物。 「六角形の大きさは特に限定してません。 正方形の中に六角形があればいいことにします」…

『SHELLBRID TUBE』

ジョイントがバネになり SHELLBRIDパーツは自然と丸まりチューブ状になる。 端を繋げば完全にチューブ化し、 このチューブ同士ももちろん連結できる。

『SHELLBRID CUBE』

接続パターンだけ試して放置していた 『SHELLBRID』を辺で組んだ6枚組。 ↑ 角度的にジョイントが開ききっていて 結合力が弱く、組むのが難しい。 ↑ 『SHELLBRID(4x4)』6枚組。 角度的に結合力が高くがっちりとした出来上がり。 表面にテンションがかかってい…

ORIPA不具合報告

本丸の意見交換BBSに書き込めない状態が続いているので とりあえずここで報告。 ↓ORIPA ver0.07以降の折りたたみ推定時平行線消失現象。

変形ユニット×30

理想は36度。現実は約37度。(1:3長方形の対角線で近似) 詳細はやはり名古屋コンベンションで。

変形ユニット

色々と説明が要るような気もするが、 詳細は名古屋コンベンションで。

にそうぶねユニット

すでに先例がありそうなので 一工夫してみたが、やはり先例がありそう。 詳細は名古屋コンベンションで。

4鶴ユニット

4鶴展開図を微調整してユニットパーツ化。 詳細は名古屋コンベンションで。

『_| ̄|○』

「折り図化投票」に何時の間にか エントリーされていますが、 この手のは展開図だけで十分でしょ?

土曜のウサギ

いわゆる『タナカマウス』の耳を伸ばせば ウサギ状の物が折れるのではないか的思考。 頭だけ例会に持っていったら、 「怖い」「ノロイ」 「うさみちゃん目つき悪っ」 と散々。あげくの果てには 「これ大きく折ったら、頭に被れるんじゃないか?」 ヘルメット…

KFD

以前考えたロゴを少し変えた物。 いや、考えても使わないんだけれども。