2006-01-01から1年間の記事一覧

田中版FIT

タント70kg5色展開図プリント済み正方形のり無し60枚組。 展開図は先日の物から、もう一工夫した物を使用。 タントはこの作品向きではなかったようで。

コンベンション効果99%

名古屋コンベンション中にkawachoさんを尋問し、 『Five Intersecting Tetrahedron』の正確な各部角度を聞き出した。 角度が解れば後はCADソフトが何とかしてくれる。 正方形半分長方形に適当にパッキングして、 適当に腕つけて、適当にポケット内部に折り返…

タント70kg

初タント。 名古屋のヴェラムでA4サイズ一枚15円。

模様が付いた模様

色の混じり合いを意識した6枚組正四面体。

アタフターケア

えー、紙折ってる場合だろ!!にて先に出されてしまいましたが、 昨日の展開図からユニットに必要充分な部分を切り取れば 折線をさらに減らせるワケで。 ↓例えば水色のアレはこの位置から。 ちなみに山谷を細かく数えると↑の線数は9本である。 ↓はさらに削った…

6枚組正四面体

正方形からの最少折線パーツを目指したのが左展開図。 正八面体、正二十面体も組める辺ユニットだが、 内部ポケット差し込みタイプなので正四面体は角度的に組みにくい。 涙を飲んで線を増やして組みやすくしたのが右展開図。

6枚組正八面体

6枚組正多面体シリーズ。 結合部の両端がカバーされているため、 ある意味プチ不可能物体。 まあ何分、紙のすることですから。

『ハイカット(12)』

12枚組。 本当は30枚で組みたかったが、 途中まで組んだ感じ角度的に微妙だったので再調整中。

丸投げ

下のユニットを凹ましてみた。内部に出来る隙間についての詳細はこちら↓ http://kawacho.seesaa.net/article/17565772.html そして正方形と黄金矩形と正十二面体の真実。 内部頂点が描く、3軸で直交する黄金矩形についての詳細はこちら↓ http://kawacho.sees…

6枚組正十二面体

最適化の結果たどり着いたのが手前。 東海友の会例会に持って行ったら既出の構造で凹んだ。 気を取り直して再設計したのが奥。 18度系で綺麗にまとまったが 微妙に長方形なのが気に入らなくて 適当に正方形に切り取って使っていたりする。

6枚組正二十面体

布施さんやkawachoさんの作品とは違う切り口で。 展開図も美しくまとまったが、 これはさすがに先行作品がありそうだ。

『ロゼット』

Web上未発表作品その2。不切正方形60枚組。 パーツをニコイチして集中する襞を倍加した2倍体モデル。

回転エンボス展開図

サイズ1.38MBでちょっと重いです。 山谷がリアルタイムで入れ替わります。

錯視

エンボス展開図で気になったので検証。 黒で囲まれた薄いグレー領域は、 白で囲まれた同濃度のグレー領域より濃く見える。 ↑グレー2色に見える。 ↑グレー3色に見える。

ロンブローゾー

なかいさんの7月の問題の凶悪な方。効率0.25。 はじめは「色の境界=辺」方針で考えていたが、 実際折ってみて内部カドが利用できる事に気が付いた。 ↑右が辺の経路図。比較的単純な蛇腹構造に納まった。 ↑エンボス展開図(内部カド未処理段階)。

『EMBOSS 2』

Web上未発表作品その1。 曲面を取り入れたユニット試作からのスピンアウト。 ↑30枚組。二十面十二面体なのか正二十面体なのか どっちつかずの多面体。 ↑12枚組。まるで計算したかのような納まり感。

一月一折

なかいさんの7月の問題の簡単な方の解答例。

魔団子

なかいさんの4月期問題「団子」の方。 効率(√2+1)/6≒0.4。 花も団子も納得のいく解がなかなか見つからなかった。 「桜」の方。効率2/7。 なんだかおどろおどろし展開図に。 ついでに5月の問題「こいのぼり」。効率1/3。 こいのぼりというかむしろ スネ夫の…

THE 解

関西コンでKAMIYA氏から出題された問題。 思いのほか綺麗な解が見つかった。

アクロススティック

12枚組だとこうなった。 継ぎ目がバレないように裏表を逆にしてみた。

三月ノルマが習慣で

なかいさんの3月期問題効率2/5非対称解。 綺麗な模様には、綺麗な折り出し方が宿る。 これだから折り紙パズルはやめられない。

ましてや雨の中ともなれば

基本6枚組。 色々と組めそうな気がする。

9枚組は多すぎる

東海友の会例会講習用に考えた 枚数少な目ユニットシリーズ第一弾。 6枚組正二十面体スケルトンもどき。 珍しく明快な折り工程。 ただし組み立ては難しい。 詳細は来月の東海友の会月例会で。

新1/3解

まとまりが悪く、各部に姑息な微調整が必要ではあるが まぁなんとか折り出せてはいるようで。

1/3解

効率1/3の自問自答解。 凶悪な問題だった。。 解く人がいなくても良いです。。。 と思ったら。 もう少し単純な解を発見。 ならばもう少し難しくしてみよう。 1/3で解けるだろうか?

なかいさんの二月問題

効率1/3。 なかいさんも解答がなくて痺れをきらしているのではと思い、 なんとか解答したいと思ってました。 15度系が新鮮だったので少しいじって出題。

小問題

自問自答問題(未公開)の中で一番光っていたパターン。 はじめに11等分とか25等分とか、 そんなに刻まなくても解けます。

7x7(7/24)

というワケで、7x7市松模様の7/24ルート。 実際折れました。 7x7以上の奇数市松 等分 : (x*x-1)/2 効率 : 2x/(x*x-1) 4x4以上の偶数市松 等分 : (x*x)/2 効率 : 2/x かな。

8x8(8/32)

折れ日記で8/32と予想されていたので折ってみた。 とりあえず折れました的非エレガント解。 ちなみに調べたらモントロールさんの 『Chess Board & Chess Table』は効率8/36だった。 ↓経路図